強度近視と目の病気

こんにちは、院長の藤井です。


毎日暑いですね。


それにともないメヤニを訴える患者さんが増えてきています。


中には「流行性角結膜炎(=はやり目)」という非常に移りやすい病気もあるため、早めに受診してくださいね。



さて、今回は日本眼科学会雑誌2013年4月号の巻頭言に「強度近視に伴う眼底疾患治療の進歩」が載っていましたので、これについて簡単にお話したいと思います。



ところで、「強度近視」というと皆さんはどんなイメージでしょうか?


たいていの方は、近視が強い、くらいではないでしょうか?


ところが、強度近視は非常に怖い、失明にもつながりかねない病気になりやすい状態なのです。



眼科学的には、軽度近視、中等度近視、強度近視、最強度近視に分類されます。


最強度近視になる視力も0.01くらいになってしまいます。


ただ、たとえ最強度近視だとしても、健康の状態であれば、メガネもしくはコンタクトで1.0まで視力がでます。


ところが近視が進みすぎると、網膜が薄くなり、視力が出なくなる状態(=変性近視、病的近視)になってしまいます。


最悪、失明する場合もあります。


これは決してまれではなく、我が国では失明患者さんの約13%の方が、変性近視による失明です。


また、病的近視まで近視が進行しなくても、近視の方は、緑内障黄斑変性(近視性脈絡膜新生血管)、網膜分離症、黄斑円孔、網膜剥離などにかかる危険性が増します。


眼科の治療法は近年飛躍的に進歩しましたが、病的近視に対する治療法はまだ確立していません。


しかし、その他の病気に関しては治療法が確立しつつあります。


ただし、それもやはり早期に発見して治療しないと、回復することは非常に困難です。


特に40歳以上で病気にかかる確率が上がっていきます。



私も強度近視ですので、この分野には関心をもって勉強して参ります。


近視が強い方はぜひ定期検診を受けて下さいね


それでは今後とも豊橋南藤井眼科クリニックをよろしくお願いします。



豊橋市の眼科クリニック
豊橋南藤井眼科クリニック
http://f-eye.jp